ラジ家

ラジコンのことのみを書くブログです

Qトレイン


f:id:Shiny_Seattle:20210205205017j:image

2010年、息子の誕生日プレゼント?として購入した「とき」です。当時電車に興味を持っていた息子と、ラジコン好きに誘導したい私との意見が一致してこれにしました。横転しやすいのでちょっと運転が難しかったです。

線路がなくても走れるのですが、線路の上も走らせてみたいということでNゲージの1番小さいレールを購入し、勢いでBトレインショーティー0系新幹線も購入しました。この新幹線を走らせるには電源がいりますが、鉄道模型用の電源は持ってないので、USBから電源が取れるようにしました。さらに、手動の発電機(キット)も買って手回しで電車が走るようにしました。しかし、この発電機は発電量が少なくてハンドルを回すのが大変だったので、これまた改造して発電用モーターを換えるなどしました。年に1回ぐらい稼働します。

タミヤ ランチボックス

f:id:Shiny_Seattle:20210122232140j:plain

小学6年生のとき、ラジコンマガジンを読んでいて姿に一目ぼれしました。欲しくて欲しくて仕方なくて、毎日寝る前に通販のページを見ていました。速さを追い求めるのもいいけど、楽しく遊べるのもいいな、と思ったのでしょう。

中学生になってラジコンをすることが減ってしまいましたが、ランチボックスはたまに走らせていました。

ブーメランとターボオプティマは2004年に手放しましたが、ランチボックスだけはずっと持っていました。約20年の休止期間を経てランチボックスを復活させようとしましたが、いろんなところが壊れていて再起不能だったので、諦めてワーゲンオフローダーの購入に踏み切りました。

ランチボックスは今でも買えるし安いので、また買うかもしれません。

Kyosho ターボオプティマ

f:id:Shiny_Seattle:20210122225137j:plain

広い公園をただ走らせるだけで全く操縦がうまくないのにすっかりスピード狂になっていた私は、更なるスピードを求めてターボオプティマを購入します。小学5年生の時でした。

京都にある父の知り合いの店で買いましたが、普段はラジコンを扱っていない模型店だったせいか、割引が全然なくて悲しい思いをしたことを覚えています。

8.4V+ルマン240Sのスピードは刺激的でした。同じクラスの友達もターボオプティマを持っていたので、よく一緒に走らせました。結構家が離れていましたが、ラジコンを入れたカバンを持って自転車でお互いの家に行っていました。

最終的には、アンプ仕様にしたり、ベルトドライブに変えたりしましたが、徐々に走らせる機会が減ってしまいました。

 

2004年にブーメランと同じ時期にオークションで売却しました。

タミヤ ブーメラン

f:id:Shiny_Seattle:20210122223243j:plain


小学4年生の時、満を持してホビーラジコンの世界に足を踏み入れました。お年玉を握りしめて近所のダイエーに買いに行ったと思います。当時は普通のおもちゃ屋さんでもホビーラジコンが買えたんですね。

ラジコン仲間もいなかったので、ひとりで家の前の公園で走らせていました。だんだん速さが欲しくなり、フルベアリングにしたりテクニゴールドモーターに変えたりしましたが、実はよくわかっていなくて、邪魔だからという理由でフロントのスタビライザーを撤去してしまいました。また、バネは硬ければ硬いほどいい(かっこいい?)と思っていて、ギンギンに張った状態にしていました。

 

大人になっても捨てられなくてずっと持っていましたが、2004年オークションで売却しました。

ニッコー ウインチランクル

f:id:Shiny_Seattle:20210122221902j:plain

 小学3年生のときにクリスマスプレゼントとして買ってもらったものです。同じ団地に住む幼馴染と同じものを買いました。2色あって赤27MHz、金40MHzだったのですが、2人とも金を買ったので混線して大変でした。

混線を避けるために、プロポのアンテナが車に当たるぐらいまで近づけて追いかけて走っていました。こんなに近づいて走るならラジコンじゃなくてコード付きでもいいのでは?と思いながらも、大きなラジコンに夢中になって遊んでいました。

 

※画像はhttps://aucfree.com/からの転載です。

ニッコー マメラジ シティーターボ

f:id:Shiny_Seattle:20210122221351j:plain

おそらく初めて買ったラジコンです。小学2年生だったと思います。何で知ったか忘れましたが、これ欲しい!と思ったことを覚えています。バックができないことを買ってから知って、え!と思いましたが、当時の私には十分で、すごく嬉しかったことを覚えています。

家の中で走らせて絨毯の毛が絡んで動かなくなって、父と一緒に買った店(タカシマヤ)に修理に持って行った記憶があります。今思えば、絨毯の毛が絡んでいるだけなら自分で簡単に修理できたような気もしますが、当時は壊れたどうしよう....と困っていました。

この赤いシティーターボをスタートに私のラジコンライフがスタートします。

 

これ以前にも、直進しかできなくてボタンを押すとその場でスピンするみたいにクルクル回るラジコンを持っていたような気もしますが、記憶が定かでないので省略しました。

 

※画像はhttps://aucfree.com/からの転載です。

ラジコンヒストリー

1983年(小学2年生) ニッコー マメラジ シティーターボ

1984年(小学3年生) ニッコー ウインチランクル

1985年(小学4年生) タミヤ ブーメラン

1986年(小学5年生) Kyosho ターボオプティマ

1987年(小学6年生) タミヤ ランチボックス

 

2009年 チョロQ Qステア RX-7(子供用)

2010年? タカラトミー Qトレイン(子供用)

2010年 タミヤ ワーゲンオフローダー

2010年 1/16 CCP G-ドライブJr.(子供用)

2013年 1/60 ハマー (アメリカで購入)

2014年 タミヤ タムテックギアポルシェ934

2015年 Kyosho Nexxt(子供用)

2018年 Hubsan X4 H502E(カメラ付きドローン)

2019年 FIAT 500X(ゲームセンターでゲット)

2019年 Kyosho Minizバギー INFERNO MP9

2020年 タミヤ RENAULT ALPINE A110 MF-01X

2020年 タミヤ ハイラックスハイリフト BRUISER RN36

ラジコンとの出会い

初めてラジコンを手にしたのは小学生のときでした。それから約35年。今でもラジコンが大好きです。
途中20年以上休止しましたが、ずっとラジコンのことは気にしていました。
次回は、そんな私のラジコンヒストリーを書きたいと思います。