ラジ家

ラジコンのことのみを書くブログです

ワーゲンオフローダー

ワーゲンオフローダー ボールデフ

普通だとデフなし直結ですが、我が家のワーゲンオフローダーにはボールデフが入っています。 ボールデフでスムースに走行、、、と言いたいところですが、ゴリゴリなのでスラストベアリングを導入することにしました。 実は、 DDカーのボールベアリングを触る…

ハングオンレーサー

いつもの場所でハングオンレーサーを走らせてきましたが、今日は寒かったです。 前回グリップ不足に悩まされたので、今回はグリップ剤を使ってみました。 走らせてみて、 お!よくなった! と思うのも束の間、すぐにグリップ感がなくなってしまいました。 ゴ…

ワーゲンオフローダー走行 本日2回目

午前中は雨で中断したので、もう一回来ました。フロントのバネをかなり硬くしたところ、いい感じです。 午前中は横転しないように恐る恐るでしたが、今は気持ち良く走れています。それでもたまに横転しますけどね。

ワーゲンオフローダー走行

プライベート広場で走らせてきましたが、途中で大雨になって帰ってきました。パンツまで濡れました‥‥ 気を抜くとすぐに横転してしまいます。フロントのバネが柔らかすぎて沈み込んでクルンて感じです。またしてもボディが傷だらけに(悲)

ワーゲンオフローダー モーター固定

まずはカッコいいお尻の写真から。ワーゲンオフローダーはモーターの固定方法が特殊なのでモーター交換がしにくいです。基本的に純正の540SH?だけしか付けられません(モーター側をちょっと加工すればなんとかなりますが)。 結構前からモーターを押さえる透…

絶対見えないミラーを交換

ビートルラリーのミラーは、けっこうオシャレな感じのものでしたが、華奢なので横転したら絶対折れるだろな、と思っていました。横転禁止、横転禁止、横転禁止.....と心に強く言い聞かせて走らせていたものの、横転はちょっと油断した隙にやってきます。アッ…

ワーゲンオフローダー

いつもの秘密広場が開いてなくてハングオンレーサーは走行できず。55Tモーターは少し遅すぎなような気もするけど、速いと横転とスピンばかりになるので、これぐらいでいいかも。

ワーゲンオフローダーのミラー

横転して折れたのでポルシェかなんかについていたミラーを付けてみた。 なんか違和感があるけど、とりあえずオッケー。

ハングオンレーサー 午後の部

ワーゲンオフローダーとハングオンレーサーの2台を持っていつもの秘密広場へ。 2台ともバッテリー1本で30分ぐらい走れるのでお腹いっぱい走れました。

やっと復活ワーゲンオフローダー

昨年の11月末だから約2か月半前に走らせたとき、あまりにグリップしないのでタイヤを替えることにしました。すり減って溝がなくなってるし、10年も経ってゴムが劣化してるだろうし、ということで。 兄弟車のバギーチャンプのタイヤならそのまま使えそうだし…

ワーゲンオフローダー タイヤ交換できず

スピンが激しいワーゲンオフローダーをなんとかしよう企画でタイヤを変えようとしましたが、できませんでした(悲)。 ワーゲンオフローダーとバギーチャンプは中身がほぼ同じ=ホイールも同じだろう、と思っていたら違うんですね。 リアタイヤ、外径も内径…

ワーゲンオフローダー モーター交換

540モーターはワーゲンオフローダーには速すぎるので、遅いモーターに変えることにしました。プロポ側で最高速度を抑えるように設定すればいいだけ、という話もありますが、たまたま58ターンのモーターを持っていたので、それに交換です。 ワーゲンオフロー…

ワーゲンオフローダー走行

久々にワーゲンオフローダーを走らせました。相変わらずスピンの嵐で操縦がすごく難しいです。今度タイヤを変えてみようと思います。バギーチャンプ用かな。 走らせているのは市の大きな公園の臨時駐車場で、ただ広ーいアスファルト路面なのですが、この時期…

開放ダンパー

ワーゲンオフローダーのフロントダンパーを開放→密閉(ノーマル)にしました。 ダンパー(=減衰装置)も反発するのが理解できなくて開放にしていましたが、フロントが沈み込んで内側のリアタイヤが浮いてしまうので反発を強めるために密閉にしました。 開放…

スピンばかり

ワーゲンオフローダーのスピンがひどくて、ちょっとハンドルを切るとスピン。ちょっとアクセルオンでもスピンという感じで運転がとても難しいです。 ボールデフが入っているのですが、ボールデフはかなり緩めにしてあるので、もう少し締めたら良くなるでしょ…

ダンパー改良

ワーゲンオフローダーのダンパーの小改良をしました。干渉するので倒立させていましたが、ちょっと首の長いピロボールを使って正立させました。 → 使った部品はこちら。ついでなのでオイル交換もしました。 倒立していると重い部分が下に行って重心が下げら…

ドライバー人形2

ワーゲンオフローダーに2人乗せてみました。ラリーのコドライバーということで。 もともとこれ(銀ヘル白シャツの方)はMF-01X用にしようと思って作ったのですが、狭くて乗せられませんでした。 かと言って、ハイラックスに乗せると、これまたなんか雰囲気が…

ドライバー人形

ワーゲンオフローダーのドライバーはこれです。顔を描く技術がありませんが、これは顔がシールになっているのできれいに作れます。 もうちょっと小さいサイズもあればいいと思います。タミヤさんお願いします。

ワーゲンオフローダーのボディ

説明書通りではなくて好きな色の黄緑に塗って、塗り分けも自分なりに考えました。塗装は苦手ですが、なんとか納得できるぐらいのクオリティーに仕上がったと思います。 ある日、娘が操縦していたときに、車の下を通れると思う!と言い出して、無理だからやめ…

ワーゲンオフローダー LEDヘッドライト

ボディを着けたらヘッドライトの配線も繋がるようにしてあります。 シャーシ側のバネがボディ側の端子に当たる、というだけです。磁石にしたりも試しましたが、こんな簡易な構造でも十分です。 ボディ側の端子は、バラセルのバッテリーを繋ぐシャントが余っ…

ワーゲンオフローダー 走行

ひとり追走に挑戦。MF-01Xにゴープロを設置して、走ってるワーゲンオフローダーを撮影すればかっこいいに違いない、と思いやってみましたが、ひとりでは無理です。

ワーゲンオフローダーのサーボ

サーボは縦置きでF103の部品を使って固定しています。横置き両面テープ固定のときもありましたが、最終的にこれになりました。 ロープロサーボだったらサーボの底面を下にして縦置きできるかもしれません。そうするとサーボの耳を切る必要がなくなります。 …

ワーゲンオフローダーのバッテリー

振り分けのNi-Mhバッテリーが死んでしまい、次はどうしよう?と考える中で、やっと近代のバッテリー事情を調べました。リチウム系は素人が手を出してはいけないと思い込んでいましたが、だんだんいけるかも?と思うようになり、リポ化しました。 ワーゲンオ…

ワーゲンオフローダーのダンパー

ワーゲンオフローダーのダンパーは細くて容量が少ないです。でもこの細いダンパーが実車っぽくていいんですけどね。 リアのトーションバーの感じが好きではなかったのと、オイル漏れもしやすいし、走らせてみるともうちょい減衰が欲しいなと思ったので、ダン…

ワーゲンオフローダーの中身

ワーゲンオフローダーの中身はこんな感じです↓ 本当はこういうメカボックスがあります↓ もともとこのワーゲンオフローダーは、小学生のときに買ったプロポ・受信機・アンプ・サーボが使えるから安上がり、という企画でした。バッテリーも6.6VのショートLiFe…

タミヤ ワーゲンオフローダー

2010年、昔から好きだったワーゲンオフローダーが再販されたと知り、思わず買ってしまいました。ランチボックスのメカ類が使えるから本体だけ買えばよくて安上がりだねとか、古い車をのんびり走らせるのもいいよね、と考えていましたが、走らせてみるといろ…